人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いつでもどこでも映画と読書、あとなんだろう
by ののちゃん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
タグ
(962)
(811)
(272)
(198)
(190)
(163)
(126)
(109)
(75)
(60)
カテゴリ
全体
ミステリ映画
ヒッチ・ワイルダー
洗練コメディー映画
60年代ポップス
本格パズラー
川上弘美
江國香織
短編小説・詞・詩
雑文
中村八大
竹内まりや
伊東ゆかり
花の24年組
最新のコメント
To 東京に住んでいます..
by nonoyamasadao at 10:59
こんばんは 守谷にはもう..
by 東京に住んでいます at 20:16
To 穴沢ジョージさん ..
by nonoyamasadao at 17:45
う〜む、素敵な思い出だな..
by 穴沢ジョージ at 09:33
To 東京に住んでいます..
by nonoyamasadao at 19:15
待ちわびた記事が更新され..
by 東京に住んでいます at 04:29
To nobulinnさ..
by nonoyamasadao at 22:51
こんばんは。 ご無沙汰を..
by nobulinn at 00:05
To 穴沢ジョージさん ..
by nonoyamasadao at 10:51
いや、すみません。 毎日..
by 穴沢ジョージ at 00:13
お気に入りブログ
散歩日和
魅せられて大和路
最新のトラックバック
検索
メモ帳
 いままででの人生で、一番通った店は居酒屋だと思う。たぶん、これは間違えないと思う。それが今や、1ヶ月に10日の飲酒。辛いよ~。休肝日の過ごし方ってむつかしい。 それで学生時分に戻って、いつでもどこでも映画と読書に明け暮れようと思う。大好きな川上弘美さんは、読書三昧の毎日を、なんだか彩りに欠ける人生ではありますと謙遜して書いていた。 う~む、ボクの方は、こりゃ実感だなぁ。
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


大林映画と小樽

昨日は睡眠不足ですこし疲れていたから、大林宣彦監督の“はるか、ノスタルジィ”を観た。う~ん、そこそこ楽しめましたが、’90年代の大林作品は妙に、マジメですよね。人生を語る、って言うようなところがあって、僕なんかは、抵抗があるんですよ。
 
お手軽で、柔軟なタッチが好きだったけど、本品や“あした”もやや重馬場ですよね。
“あの、夏の日”が一番よくできていた。文句なしに楽しい。小林桂樹が枯淡だが、軽妙洒脱ないい味でした。
2000年代の“なごり雪”になりますと、僕はもういいや、って思った。語るに足る内容じゃない。

‘90年代の作品は二時間を超えるのが多い。ヤッパ、120分を大幅に超えると、演出の計算ができていないというか、ゆるい映画になっている。編集で、刈り込まなきゃいけないような“捨てショット”がそのまんま使われている気がする。

まあ、“はるか、ノスタルジィ”の悪口雑言を書いたが、小樽の風景はさすがによかった。

僕も小樽には行ったことがあるので、そのことを書く。前の北斗星の旅のときの続きですよ。
小樽も雪が降っていませんでした。

小樽駅から、タクシーに乗って小樽商科大学へ向かいました。運転手さんとバカ話をしていると、例年だと、あのあたりは雪で通行止めになるといいます。
まあ、雪がないから、折角だから歩きましょうというと、
運転手さんは“でも、坂はきついですよ”と教えてくれました。

日ごろ、運動不足だったから、タクシーをおりて、坂道を上りました。なるほど、たしかに、かなり急傾斜でした。
みれば、地獄坂の標識が立っているではありませんか。

でも、日本海のいい景色が見下ろせました。地獄坂を上りつめると、小樽商科大学でした。
冬休みだから、大学は閑散としている。地味な学び舎という感じだった。
いかにも地方の公立大学という雰囲気で、うん、好感が持てました。

雪は無いけれど、結構寒かった。大学のそばにテニスコートがいくつかあって、女子学生がテニスをしていました。
後で宿の人から聞いたお話では、地獄坂とは、小樽商科大学の不合格通知から地獄坂という名前がついたみたいです。
つまり、“地獄坂を転げ落ちる=即ち不合格”という意味らしい。

地獄坂の下りの途中まで戻って、運転手さんからもさかんに奨められた旭展望台にむかいました。
これがまた、急な坂でカーブも多いから、こりゃあ、雪があればかなり危険で、通行止めになるはずだなあ、とあらためて実感した。

白樺の木が多い。白樺はいつの時代でも、青春の思い出という感じの木だなあって思った。けど、だんだんきつくなってくる。ゼイゼイ感はつのるばかりだ。
体力が落ちてるから、青息吐息でしたよ。

やっとこ旭展望台に辿り着きました。石狩湾の日本海が一望にみえる。周りは潅木だけだ。でも、こういう風景は今まで、あんまりで見た事がなかった。
雄大だけど、怖くないというか、やわらかというか、優しい感じがして気持ちいいのですよ。日本海側って、島根、鳥取あたりから、新潟、秋田とか、空もどんよりしていて、波も荒いでしょ。
まあ、水上勉のイメージですね。かな~り、乱暴な仕分けだから、日本海沿岸の方、お気を悪くなさらないでくださいね。怒っちゃや~よ。。。なのでした。

曇天と荒海とはまったく違いました。カラッとした風景でした。

でも、やっぱり暖冬だといっても、さすがに寒い。まあ、2月の北海道だから本来なら、厳寒でしょうねえ。
おそらく、ゴールデンウィーク頃ならゴキゲンなところだと思うなあ。

また、もと来た地獄坂に戻ったところで、タクシーで、宿泊予定の旅館へと向いました。小樽の街並みは古いものを大切に守りながら、新しいものを取り入れているという感じでした。

僕が宿泊した宿の料理は懐石でもなく、会席でもなかった。
鰊の焼き物と湯豆腐(鱈の白子いり)が美味でした。

そうそう、小樽の地ビールも飲みました。小樽の地ビ-ルはドイツ人の専門家をまねいて開発したみたいですよ。
ドイツビールといえば、ハイネッケンが有名ですね。それっきゃ知らない無知で、無恥な僕です。一回だけ、デュッセルドルフに行く機会があったけど、流れた。

泊まった宿は、手洗いまで香がたかれていた。
普通は、旅館の玄関先に香をたくくらいですよね。気持ちよかったです。

小樽は運河の街で有名ですよね。

僕は雪景色のなかにガス灯が灯って、そこだけポッと黄色い。
風情があるなあ。。。な~んて、手前勝手な期待をしていたけど、その雪がないのだものなあ。

興ざめでしたねえ。積雪もなければ、根雪もない。
ツララも無いんだものなあ。

でも、夜にはガス灯が灯り、運河のほとりには御影石が敷き詰められた散歩道があった。
運河沿いに夜の散策をすると、小樽の明治や大正期の歴史をとどめた石造りの倉庫が立ち並んでいる。
幻想的といいますか、ロマンティックな気分でした。

今度は、大林映画の高島岬まで行ってみたいと思っています。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
by nonoyamasadao | 2008-02-10 00:33 | 雑文 | Comments(2)
Commented by kouji_kotani at 2008-02-10 08:15
こんにちわ。
僕は広島で育ったので尾道には何度か行ったことがあります。
小樽も尾道も坂、それもかなり急な坂がある。

坂を上るのに、楽しいことは、ひとつもないと思いますね。
ただ、生活の諸条件のひとつとして坂道ののぼりくだりが
ある。

そういう場所に対する気持ちのもっていきかたは
かるくいなすか、まじめに坂を考えるか、ふたつのような
気がしました。

リンクさせていただきました。どうかご了解ください。
Commented by nonoyamasadao at 2008-02-10 11:28
To kouji_kotaniさん
>こんにちわ。
僕は広島で育ったので尾道には何度か行ったことがあります。
-----
ご無沙汰しています。そちらにお邪魔して以来ですね。おお~~、広島ででお育ちですか。じゃあ、尾道は近いですね。

>かるくいなすか、まじめに坂を考えるか、ふたつのような
気がしました。
-----
う~ん、住宅地のだらだら坂は好きですね。そのときの風景の移動が楽しい。坂道で、ああ、あれが人生だと思わないようにしている?いなす方かもしれません。

>リンクさせていただきました。
-----
どうぞどうぞ。嬉しいです。



名前
URL
削除用パスワード
<< 川上弘美のめかぶ談義からヒッチ... 川上弘美“卵一個ぶんのお祝い。... >>