人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いつでもどこでも映画と読書、あとなんだろう
by ののちゃん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
タグ
(962)
(811)
(272)
(198)
(190)
(163)
(126)
(109)
(75)
(60)
カテゴリ
全体
ミステリ映画
ヒッチ・ワイルダー
洗練コメディー映画
60年代ポップス
本格パズラー
川上弘美
江國香織
短編小説・詞・詩
雑文
中村八大
竹内まりや
伊東ゆかり
花の24年組
最新のコメント
To 東京に住んでいます..
by nonoyamasadao at 10:59
こんばんは 守谷にはもう..
by 東京に住んでいます at 20:16
To 穴沢ジョージさん ..
by nonoyamasadao at 17:45
う〜む、素敵な思い出だな..
by 穴沢ジョージ at 09:33
To 東京に住んでいます..
by nonoyamasadao at 19:15
待ちわびた記事が更新され..
by 東京に住んでいます at 04:29
To nobulinnさ..
by nonoyamasadao at 22:51
こんばんは。 ご無沙汰を..
by nobulinn at 00:05
To 穴沢ジョージさん ..
by nonoyamasadao at 10:51
いや、すみません。 毎日..
by 穴沢ジョージ at 00:13
お気に入りブログ
散歩日和
魅せられて大和路
最新のトラックバック
検索
メモ帳
 いままででの人生で、一番通った店は居酒屋だと思う。たぶん、これは間違えないと思う。それが今や、1ヶ月に10日の飲酒。辛いよ~。休肝日の過ごし方ってむつかしい。 それで学生時分に戻って、いつでもどこでも映画と読書に明け暮れようと思う。大好きな川上弘美さんは、読書三昧の毎日を、なんだか彩りに欠ける人生ではありますと謙遜して書いていた。 う~む、ボクの方は、こりゃ実感だなぁ。
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


赤頭巾ちゃん気をつけて

  近くの神社に初詣に行く。小さいけど、由緒正しい。
歩いて五分くらいのところだが、寒いから、正ちゃん帽を被る。あたたかくなった。
ニット帽とか言うけれど、姿かたちは正ちゃん帽である。
まあ、毛糸がアクリルやウールになったり、プーマ(PUMA)とかのロゴマークが入ったりしてるが、正ちゃん帽でいいではないか。

 昔の時代劇では御高祖頭巾なんて言うのもあった。
夜陰に乗じて、お姫様が人目をさけて、人に逢いに行ったりする時に被った。
なぜかいつも紫。どうして、紫なのだろう。
でも御高祖頭巾は謎めいていて、色っぽく、謎めいた美女だ。
あっ、御高祖頭巾のお姫様が好きだからといって、コスプレ好きではありません、念のため。
今はお姫様だっこやお姫様おんぶの時代である。隔世の感がありますなあ。
いくら夜陰に乗じる言っても、御高祖頭巾は武家屋敷とか、江戸ののれんのある風景だからよかった。
今、被って町を歩けば、限りなくあやしい人か、かなりあぶない人だと思われるに違いない。

 御高祖頭巾の巾着切りというのもあった。女すりですね。
頭巾を被ろうが被るまいが、巾着切りも色っぽく、あだっぽかった。
まぁ、そうでないと、持病のしゃくが。。。と体を二つ折りにしてうずくまっても、知らんぷりされるかもしれない。
お侍さんから、“いかがなされたか”と体を支えてもらえなければ、もたれかかって懐の中からサイフを抜き出すなんて出来ない。
しゃく。。。って胆石から来る胃痙攣らしい。
美人の巾着切りは好きでも、 当節のヤンキー女子高生は大嫌いだ。

 童話の『赤頭巾ちゃん』はネッカチーフだけど、あれこそ、ほっかむりだ。
学生時分の頃に、庄司薫の『赤頭巾ちゃん気をつけて』と『さよなら怪傑黒頭巾』が流行った。
トックリセーターで、女の子と塀などにもたれていると、『赤頭巾ちゃん気をつけて』みたいだと言われた時代だった。
by nonoyamasadao | 2009-01-03 12:45 | 雑文 | Comments(4)
Commented by chimamotto at 2009-01-03 16:40
なぜ、正ちゃん帽っていうんでしょうか?初めて聞きました。
それと、御高祖頭巾は、おたかそずきんって読むんでしょうか?絶対違いますよね~。
そういえば時代劇で見る頭巾は、紫色ですね。
再放送で見た「必殺仕事人」の山田五十鈴さんは、手ぬぐいの片方だけを噛んでました。あれは意味があるのか?と今でも不思議でなりません。
「赤頭巾ちゃん気を付けて」は、題名に惹かれて読み始めて挫折した思い出が・・・。
ののやまさんの青春時代の小説だったんですね!
Commented by nonoyamasadao at 2009-01-03 22:22
To chimamottoさん
>なぜ、正ちゃん帽っていうんでしょうか?初めて聞きました。
------
晩さんこん。それはね(笑)、大正のころ、『正チャンの冒険』という四コママンガがあって、主人公の正チャンが毛糸の帽子の先に赤いボンボンがついてたのを被っていたからです。大変流行したそうですよ。

>それと、御高祖頭巾は、おたかそずきんって読むんでしょうか?
-----
御高祖(おこそ)は、目鼻位を出して、頭や顔を包むように被る頭巾です。

>再放送で見た「必殺仕事人」の山田五十鈴さんは、手ぬぐいの片方だけを噛んでました。あれは意味があるのか?と今でも不思議でなりません。
------
ウーム、し、しらないなあ。誰か教えてくれるとよいですけどね。
来年まで、気長に待ってみましょう。
Commented by nobulinn at 2009-01-06 06:38
あけましておめでとうございます。

「おこそ」と読むのですね~、それと、正ちゃん帽の由来も初めて知りました。
やっぱり勉強になります・・・今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
あっ、トックリセーターという言い方は、たまに母が使います。
Commented by nonoyamasadao at 2009-01-06 09:00
To nobulinnさん
>あけましておめでとうございます。
-----
新年、明けましておめでとうございます。
いよいよ、無休の写真ブログの始まりですね。
毎日というのは、大変な努力と忍耐が必要だと思います。

>やっぱり勉強になります・・・今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
あっ、トックリセーターという言い方は、たまに母が使います。
-----
昔のことを書いているだけで、毒にも薬にもならないことばかりで、お恥ずかしい。トックリセーターは徳利から来たのでしょうか・・・。
母上と同世代か、ボクが年長かも。自分の年令を、あらためて実感しております。今年もよろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード
<< テレビを消した正月 うちのママは世界一:ジョニーエ... >>